
テーマは『世界の終わり』。ホラー体験が楽しめる展覧会が7月開催!【六本木ミュージアム】
2025年6月19日
江戸東京たてもの園(東京・小金井)にて、毎年恒例の「夜間特別開園 たてもの園 下町夕涼み」が2025年8月2日・3日の2日間で開催します。
開園時間を20:30*まで延長し、懐かしい下町の風景の中で夕涼みが楽しめる本イベント。
毎年多くの人で賑わい、今年で21回目を迎えます。
*入園は20:00まで
ここがポイント🔍
①大人も子どもも楽しめる!
②復元建造物でお買い物♪
③「北斎漫画」のパネル展示も!
本記事では、「夜間特別開園 たてもの園 下町夕涼み」で実施されるイベントの詳細を紹介します。
西ゾーンでの阿波おどり
地元連が、たてもの園内で阿波おどりを披露します。
場所:エントランス広場~山の手通り
時間:①17:00~ ②17:30~ ③18:30~(各回15分程)
※8/2(土)は②,③のみ
出演:小金井阿波おどり振興協議会
ちびっ子縁日(ミニアヒルすくい)
かたぬきや射的など、懐かしい遊びが楽しめるイベント。
親子で夏休みの思い出として、参加してみてはいかがでしょうか。
場所:[A]天明家(農家)、[B]子宝湯、[C]万徳旅館横の空き地
時間:16:00~20:00
定員:[A][B][C]それぞれ各日先着1,000名
※[A]かたぬき、[B]ミニアヒルすくい、[C]射的
キッチンカー&屋台
飲み物や軽食などのお店が並びます。
場所:東の広場、エントランス広場など
時間:16:00~20:00
伝統工芸の実演と販売(つりしのぶ)
東京の伝統工芸「つりしのぶ」「江戸硝子」「江戸扇子」の実演と販売を実施!
場所:植村邸、川野商店
時間:16:00~20:00
武居三省堂(左)、花市生花店(右)
東ゾーン「下町中通り」の3軒が、2日間だけ特別に開店します。
あつかう品物は、飲み物(小寺醤油店)、昔の文房具(武居三省堂)、切り花(花市生花店)です。
場所:小寺醤油店、武居三省堂、花市生花店
時間:16:00~20:00
縁台将棋の風景
本将棋はもちろん、はさみ将棋や山崩しなど、いろいろな遊び方を楽しむことができます。
縁台で将棋をさしながらのんびり夕涼みを。
場所:綱島家(農家)裏庭ほか
時間:12:00~20:30
「北斎漫画」に登場する怪異や妖怪をパネルで展示します。
場所:万徳旅館
時間:16:00~20:30
ほかにも楽しい催し物がたくさん!
江戸東京たてもの園で、夕涼みを楽しんでみてはいかがでしょうか。
夜の下町中通り
イベント開催時の来園にはオンラインチケット(日付指定の事前予約)の購入をおすすめしています。
事前予約については江戸東京たてもの園公式ウェブサイトをご確認ください。
なお、混雑時には入園をお待ちいただく場合があります。日没前後の時間帯は混雑が予想されますので、早めの来園がおすすめです。
「夜間特別開園 下町夕涼み」は、荒天が見込まれる場合は中止します。
中止の場合には速やかに江戸東京たてもの園公式ウェブサイトの「お知らせ」および「X(旧Twitter)」等でお知らせします。
なお、お支払いいただいた観覧料は払い戻しはありません。
その他、詳細は江戸東京たてもの園公式ウェブサイトをご確認ください。