終了
開創1150年記念 醍醐寺 国宝展
真言宗醍醐派の総本山である醍醐寺(京都市伏見区)は、平安時代前期の貞観16年(874)、理源大師聖宝によって建立されました。真言密教の修法や加持祈祷などの実践を重視する寺として発展し、歴代の皇族や公家、武家との深い関わりから貴重な文化財が多数伝わっています。
大阪では初めての大規模企画となる本展では、醍醐寺の歴史と美術を「山の寺」「密教修法のセンター」「桃山文化の担い手」という三つのテーマで構成します。国宝《文殊渡海図》、重要文化財《不動明王坐像快慶作》、《舞楽図俵屋宗達筆》など、創建以来脈々と継承されてきた貴重な寺宝を紹介します。
貴重な国宝が多数展示されるため巡回はありません。
※会期中に展示替えがあります
前期:6月15日~7月21日
後期:7月24日~8月25日
Event Information
- 展覧会名
- 開創1150年記念 醍醐寺 国宝展
- 開催期間
- 2024年6月15日~8月25日 終了しました
- 開館時間
-
10:00~17:00
(入場は16:30まで)
- 休館日
-
月曜日 (ただし、7/15、8/12は開館)、7/23
- 入館料
一般1,800円、高大生1,100円、小中生500円
- お問い合わせ
Venue Information
- 主催
- 大阪中之島美術館、総本山醍醐寺、日本経済新聞社、テレビ大阪