終了
頂相
祖師たちの絵姿
達磨を初祖に仰ぐ禅の教えは師から弟子へ連綿と受け嗣がれ、今にその法脈が受け嗣がれています。相国寺は、夢窓疎石(むそうそせき)を勧請開山に仰ぎます。その教え、つまり法は鎌倉時代に日本へやってきた無学祖元(むがくそげん)から日本僧、高峰顕日(こうほうけんにち)へ伝えられ、夢窓疎石に嗣がれたものです。
法が嗣がれたその象徴として、師の絵姿や袈裟が弟子に渡されます。その絵姿を頂相(ちんそう)といいます。頂相は法を嗣いだ証であるだけではなく、師の回忌法要の際にもかかげられます。夢窓疎石の遺徳を仰ぐ開山忌、第二世の春屋妙葩(しゅんおくみょうは)の普明忌などは、今も相国寺の重要な仏教行事として厳修されています。
本展覧会では、法脈を今に伝える頂相を数多く初公開いたします。相国寺本山と、相国寺の塔頭それぞれに育まれた禅僧の営みを、ご覧ください。
Ⅰ期:2024年3月17日~5月12日
Ⅱ期:2024年5月26日~7月21日
Event Information
- 展覧会名
-
頂相
祖師たちの絵姿
- 開催期間
- 2024年3月17日~7月21日 終了しました
- 開館時間
-
10:00~17:00
(入館は16:30まで)
- 休館日
- 5月13日~5月25日
- 入館料
一般800円、65歳以上・大学生600円、中高生300円、小学生200円
※一般の方に限り20名以上は団体割引で各700円
- お問い合わせ
Venue Information
- 会場
- 相国寺承天閣美術館
- 主催
- 相国寺承天閣美術館