これから開催

特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」

生命が誕生してから40億年、地球上では幾度もの生命の危機が訪れました。それは主に地球外からやってきた小天体の衝突や火山などの地球内部の活動によりもたらされましたが、ときに生命活動そのものが引き金になったこともあります。しかし生命は、その都度、したたかにそれらの危機を乗り越え、絶滅したグループに代わるグループが新たに繁栄することを繰り返すことで、多様性を増加させてきました。

言わば、大量絶滅は生命の繁栄を促した現象だと捉えることもできるのです。本展では、その中でも規模の大きかった5回の「大量絶滅」事変(通称「ビッグファイブ」)を、化石や岩石に残された様々な証拠から紐解き、「生き物たち」の生存をかけた進化の歴史を辿ります。

「ビッグファイブ」をテーマとする特別展は、国立科学博物館では初めてとなります。各種の古生物や火山、古気候・古海洋などを専門とする国立科学博物館の研究者10名による監修で、様々な角度から5回の大量絶滅の謎に迫ります。

Event Information

展覧会名
特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
開催期間
2025年11月1日~2026年2月23日
開館時間
09:00~17:00
(入場は16:30まで)
休館日
月曜日 (ただし、11月3日、11月24日、1月12日、2月16日、2月23日は開館)、11月4日、11月25日、12月28日~2026年1月1日、1月13日
入館料

一般・大学生2,300円(2,100円)、小・中・高校生600円(500円)
※( )内は前売料金。販売期間は、2025年8月8日(金)10:00~10月31日(金)23:59
※未就学児は無料。
※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。
※学生証、各種証明書をお持ちの方は、ご入場の際にご提示ください。
※本展を観覧された方は、同日に限り常設展示(地球館・日本館)もご覧いただけますが、常設展示の開館時間内に限ります。
※会場内の混雑等により、ご入場を制限する場合があります。

公式サイト
https://daizetsumetsu.jp
お問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

Venue Information

会場
国立科学博物館
主催
国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社