これから開催

アートリンクとちぎ2025

壱からわかる!浮世絵超入門+オドロキの超応用編

笹島喜平《八代目松本幸四郎の弁慶》栃木県立美術館蔵

木村荘八《歌妓支度》小杉放菴記念日光美術館蔵

江戸時代の人びとだけでなく、モネやゴッホなどフランスの画家たちも夢中になった浮世絵。その魅力をわかりやすく紹介します。第1部では日本最古の美術研究誌『國華』に掲載された精巧な木版画で浮世絵の歴史をおさらい。さらに栃木市が所蔵する石川常四郎コレクションから、歌麿や広重などのさまざまな浮世絵を見ていただきます。第2部はまさに「オドロキ」の連続。広重とターナーの日英風景画対決に始まり、木村荘八や川島理一郎、川上澄生など日本近代の画家たちの浮世絵へのオマージュが続きます。さらには現代イギリスのアーティストが北斎の《富嶽三十六景》から発想を得て富士山で作った現代美術作品まで、浮世絵の拡がりを体感できるでしょう。

【前期】7月5日(土曜日)~8月17日(日曜日)
【後期】8月21日(木曜日)~9月23日(火曜日・祝日)

Event Information

展覧会名
アートリンクとちぎ2025
壱からわかる!浮世絵超入門+オドロキの超応用編
開催期間
2025年7月5日~9月23日
開館時間
09:30~17:00
※入館は閉館の30分前まで
休館日
月曜日 (祝日の場合は開館)、7月22日(火曜日)、8月12日(火曜日)、8月19日(火曜日)、8月20日(水曜日)、9月16日(火曜日)
入館料

一般/大・高生 800(640)円/中学生以下無料
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者1名は無料
*( )内は20名以上の団体料金
*企画展観覧料で、収蔵品展1を観覧できます
*「家庭の日」の第3日曜日(7月20日、8月17日、9月21日)は中学生以下の子どもの同伴者2名まで観覧無料。

公式サイト
https://www.city.tochigi.lg.jp/site/museum-tcam/
お問い合わせ

0282-25-5300

Venue Information

会場
栃木市立美術館
主催
栃木市教育委員会、栃木市立美術館、栃木県立美術館