終了

嵯峨嵐山文華館×福田美術館二館共催

企画展「芭蕉と蕪村と若冲」

与謝蕪村《松尾芭蕉像》

中村芳中 画・江森月居 賛
《松尾芭蕉像》

与謝蕪村「いかだしの」自画賛

呉春《赤鬼画賛》

森川許六 画・松尾芭蕉 賛
「きりさめの」発句画賛(部分)

俳諧という文芸を和歌とならぶ文学的地位へ高めた松尾芭蕉。この度、芭蕉が40代の頃に自書した《野ざらし紀行図巻》が約50年ぶりに再発見され、福田美術館にて初公開されます。

芭蕉の死後50年が経過した1743年頃から、芭蕉を顕彰する動きが盛んになりました。この運動を京都で牽引したのが与謝蕪村です。蕪村は20代から江戸で俳諧を学んだ後、およそ10年間かけて、北関東から東北地方を僧侶として遊歴。各地の歌枕や芭蕉が訪ねた場所を巡りました。42歳頃から京都に定住し、中国の南宗画に学びながら山水図を描き、以後絵と発句を書き添えた「俳画」という新しいジャンルを確立しました。
本展は、与謝蕪村と蕪村が憧れた松尾芭蕉、蕪村と同じ年に生まれた伊藤若冲、三人の足跡を辿るものです。

第1会場の嵯峨嵐山文華館では、芭蕉の俳句や絵画と共に、後世の画家たちが描いた《芭蕉図》の数々を展示。また、芭蕉に憧れてやまなかった蕪村の手による俳画もご紹介します。さらにパトロンや弟子たちとの関係が窺える蕪村直筆の手紙や、弟子たちの作品も。全ての作品に解説を設置し、ていねいにご紹介します。

※前後期で展示替えあり
前期:2022年10月22日~11月28日
後期:11月30日~2023年1月9日

Event Information

展覧会名
嵯峨嵐山文華館×福田美術館二館共催
企画展「芭蕉と蕪村と若冲」
開催期間
2022年10月22日~2023年1月9日 終了しました
開館時間
10:00~17:00
(最終入館16:30)
休館日
11月29日, 年末年始:12月30日~1月1日
入館料

【嵯峨嵐山文華館】
一般・大学生¥900/高校生¥500/小中学生¥300
障がい者と介添人1名まで各¥500

【嵯峨嵐山文華館と福田美術館の二館共通券】
一般・大学生¥2,000/高校生¥1,000/小中学生¥550
障がい者と介添人1名まで各¥1,000

公式サイト
https://www.samac.jp/
お問い合わせ

075-882-1111

Venue Information

会場
嵯峨嵐山文華館 福田美術館
主催
嵯峨嵐山文華館・福田美術館