東京都

東京都水道歴史館

東京都水道歴史館は東京都水道局の広報・PR施設です。神田上水や玉川上水などの江戸上水から近代水道の創設、現在の水道に至るまで、約400年にわたる東京水道の歴史と技術を紹介しています。江戸時代の水道管「木樋」の実物や再現された江戸長屋エリア等の常設展示以外に、『上水記』をはじめとした水道に関する貴重な資料も保存・公開しています。その他に音声ガイダンスの貸出、水道や江戸・東京の歴史に関連した図書の閲覧・貸出サービス等も行っています。

Information

住所
〒113-0033
東京都文京区本郷2-7-1
アクセス
JR・地下鉄各線の御茶ノ水駅、本郷三丁目駅等より徒歩約8分
※自家用車駐車場なし。5名以上でのご来館は事前予約をお願いします。
最寄り駅
御茶ノ水駅、本郷三丁目駅
お問い合わせ

03-5802-9040

公式サイト
https://www.suidorekishi.jp/