これから開催
NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし
中世に大寺院として栄華を極めた根來寺(ねごろじ、和歌山県)で作られた質の高い朱漆器は「根来塗」と呼ばれて特別視されてきました。堅牢な下地を施した木地に、黒漆の中塗と朱漆を重ねた漆器(朱漆器)は、それ以前の時代から各地で作られてきましたが、江戸時代以降に「根来」の名で呼ばれるようになります。それらは、寺院や神社などの信仰の場で多数使われただけでなく、民衆の生活の中でも大切にされました。「根来」独特の力強く、しなやかな姿は、現代においても多くの国内外のコレクターや数寄者の心をとらえてやみません。
本展は、根來寺が繁栄を極めた中世の漆工品を中心に、その前後の年紀を有する品や伝来の確かな名品・名宝を一堂に紹介します。中世に花ひらいた、日本を代表する漆の美を心ゆくまでお楽しみください。
※本展では、根來寺で生産された朱漆塗漆器を「根来塗」、根來寺内で生産された漆器の様式を継承した漆器、または黒漆に朱漆を重ね塗りする技法そのものを「根来」と称しています。
※作品保護のため、会期中展示替を行います。
Event Information
- 展覧会名
- NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし
- 開催期間
- 2025年11月22日~2026年1月12日
- 開館時間
-
10:00~18:00
※ 金曜日および1月10日(土)は20:00まで
※いずれも入館は閉館の30分前まで
- 休館日
-
火曜日 (1月6日は18:00まで開館)、12月30日~1月1日
- 入館料
・当日券:一般1,800円、大学生1,200円、高校生1,000円
・前売券:一般1,600円、大学生1,000円、高校生800円
※中学生以下無料
※サントリー美術館受付、サントリー美術館公式オンラインチケット、ローソンチケット、セブンチケットにて取扱
※前売券の販売は9月10日から11月21日まで
※サントリー美術館受付での販売は9月10日から11月3日の開館日のみ【割引】
・あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引
・団体割引:20名以上の団体は100円割引
※割引適用は一種類まで(他の割引との併用不可)
- お問い合わせ
Venue Information
- 会場
- サントリー美術館