終了

ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術

―いつ・どこで・だれに・だれが・なぜ・どのように?―

マリア・ファーラ《鳥にえさをやる女》2021年、個人蔵 Courtesy of Ota Fine Arts

ミエレル・レーダーマン・ユケレス《メンテナンスアートのためのマニフェスト、1969!》1969年
Courtesy of the artist and Ronald Feldman Gallery, New York

マーサ・ロスラー《キッチンの記号論》1975年 Courtesy of Martha Rosler and Electronic Arts Intermix(EAI), New York

いつ・どこで・だれに・だれが・なぜ・どのように?―現代美術作家15名・組の作品を手掛かりに、展示やさまざまな関連プログラムをとおして、ケアを「ひとり」から「つながり」へとひらく展覧会を開催します。

ひとは誰もが、日々の生活のなかで、あるいは人生のさまざまな場面でケアを受け取り、またケアをする機会を経験します。哲学者エヴァ・フェダー・キテイが「どんな文化も、依存の要求に逆らっては一世代以上存続することはできない」と述べるように、自分以外に関心を向け、気を配り、世話をし、維持し、あるいは修復するといったケアにかかわる活動は人間社会を支える根源的な実践といえるでしょう。しかし、生産性や合理性を追求する近代社会の形成においてケアの役割とその担い手の存在は長く周縁化され、他者化されてきました。ケアにかかわる活動は、誰もが必要とするからこそ、あたかも「誰か」の本質的な仕事のように自然化され、不可視化され、あるいは自己責任化されています。その「誰か」とはどのような「人間」であり、どのような「つながり」のなかにあるのか―本展覧会は15名・組による現代美術作品を手掛かりに、展示や関連プログラムをとおして、ケアを「ひとり」から「つながり」へとひらくことを試みます。

会期中は作品・活動について掘り下げるトークイベントや、ひとりでも、誰かと一緒でも展覧会を楽しめるプログラムを多数実施。また、同時期には展覧会と連動したワークショップや部活動を行う「高校生ウィーク」も3年ぶりに開催します。

Event Information

展覧会名
ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術
―いつ・どこで・だれに・だれが・なぜ・どのように?―
開催期間
2023年2月18日~5月7日 終了しました
開館時間
10:00~18:00
※入館は閉館の30分前まで
休館日
月曜日
入館料

一般900円
前売・団体(20名以上) 700円

公式サイト
https://www.arttowermito.or.jp/
お問い合わせ

029-227-8111(代)

Venue Information

会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー
主催
公益財団法人水戸市芸術振興財団