これから開催

川端龍子展

《源義経(ジンギスカン)》昭和13年、大田区立龍子記念館蔵

《人肌観音》昭和26年、大田区立龍子記念館蔵

《香炉峰》昭和14年、大田区立龍子記念館蔵

《草の実》昭和6年、大田区立龍子記念館蔵

《夢》昭和26年、大田区立龍子記念館

和歌山県に生まれた川端龍子(1885-1966)は、洋画家として出発しますが、大正3(1914)年に日本画へ転向、再興日本美術院展(院展)で活躍し、脚光を浴びました。しかし昭和3(1928)年に院展を脱退、翌年に在野の日本画団体・青龍社を設立。「会場芸術」を唱えて大作を次々に発表し、人々を驚かせました。画壇に新風を巻き起こした龍子は、戦後も精力的に制作を続け、昭和34(1959)年には文化勲章を受章しました。

また俳人としての顔もあった龍子は、戦後、松尾芭蕉の「奥の細道」を巡る旅を5度にわたって行いました。その途上で訪れた平泉では、中尊寺を題材とした作品も制作しています。

自由な表現を求め続けた龍子の作品は、日本画というジャンルを超え、その規格外のスケール、独自の画題、斬新な画面構成などによって、今なお多くの美術ファンを魅了し続けています。

本展は、50年以上にわたった龍子の画業全体を探るものです。初期の洋画・院展時代の力作をはじめ青龍社設立から晩年までの大作やスケッチなど約100点にわたる作品をとおして、明治から昭和にかけて異彩を放った龍子の魅力に迫ります。圧倒的な迫力で迫る龍子の作品世界をお楽しみください。

Event Information

展覧会名
川端龍子展
開催期間
2024年6月15日~7月28日
開館時間
09:30~18:00
(入館は17:30まで)
休館日
月曜日 (7月15日は開館)、7月16日
入館料

一般:1,200円(1,000円)、高校生・学生:700円
(600円)、小学生・中学生:500円(400円)

※当日券の販売は岩手県立美術館のみ。
※当日券をお買い求めの際、次の割引があります。
・20名以上の団体は前売料金と同額
・療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示の方、およびその付き添いの方1名は半額
※岩手県子育て応援パスポートによる割引があります。
※学生の方は学生証または生徒手帳をご提示ください。
※企画展観覧券でコレクション展もご覧になれます(7月17日―7月19日は展示替えのためコレクション展はご覧いただけません)。

【前売券販売所】
・岩手県立美術館
・指定プレイガイド〈カワトク/アネックスカワトク/フェザン/東山堂書店/さわや書店本店/江釣子SCパル/いわて生協(一部店舗を除く)/岩手県庁生協/Cygartgallery/ローソン(Lコード:26126)/セブン-イレブン(セブンコード:105-000)〉
*販売は6月14日(金)まで

公式サイト
https://www.ima.or.jp/
お問い合わせ

019-658-1711

Venue Information

会場
岩手県立美術館
主催
岩手県立美術館、公益財団法人岩手県文化振興事業団
関連イベント

講演会1「日本画家・川端龍子の会場芸術」
講師:木村拓也氏〔大田区立龍子記念館 学芸員〕
日時:2024年7月6日(土)14:00-15:30
場所:ホール

講演会2「『会場芸術』の源流-技法材料から考察する龍子作品-」
講師:金子朋樹氏〔画家、東北芸術工科大学芸術学部日本画コース 准教授〕
日時:2024年7月14日(日)14:00-15:30
場所:ホール

※講演会に参加ご希望の方は、当日直接ホールにお越しください。

ギャラリートーク

日時:2024年6月21日(金)、7月5日(金)、7月19日(金)各日14:00-(30分程度)
場所:企画展示室

※参加ご希望の方は本展観覧券をお持ちの上、当日直接企画展示室にお越しください。