これから開催

まだまだざわつく日本美術

色絵寿字宝尽文八角皿 鍋島藩窯 一枚
江戸時代 17世紀末~18世紀初 サントリー美術館 【通期展示】

孔雀図屛風 左隻 雲谷等璠 八曲一双のうち
江戸時代 17~18世紀 サントリー美術館 【通期展示(扇替あり)】

兎蒔絵茶箱 一基
江戸時代 17世紀 サントリー美術館 【展示期間:7/30~8/24】

袋法師絵巻(部分) 一巻
江戸時代 17~18世紀 サントリー美術館 【通期展示】

薩摩切子 藍色被船形鉢 一口
江戸時代 19世紀中頃 サントリー美術館 【通期展示】

ある作品を見た時、「えっ?」「おっ!」「うわぁ…」と感じたことはないでしょうか?こうした言葉にならない「心のざわめき」は、作品をよく見るための大切なきっかけとなるはずです。本展は2021年に開催した展覧会「ざわつく日本美術」の第2弾。思わず「心がざわつく」ような展示方法や作品を通して、目や頭、心をほぐし、「作品を見たい!」という気持ちを高めていきます。

今回のテーマは「ぎゅうぎゅうする」「おりおりする」「らぶらぶする」「ぱたぱたする」「ちくちくする」「しゅうしゅうする」の6つ。まだまだ知られていないサントリー美術館のコレクションを通して、作品を「見る」という行為を意識して愉たのしみながら、日本美術のエッセンスを気軽に味わっていただける展覧会です。

作品との出会いによって沸き起こる、自分自身の「心のざわめき」に耳を傾けると、日本美術の魅力にぐっと近づけるような、意外な発見があるかもしれません。

※作品保護のため、会期中展示替を行います。

Event Information

展覧会名
まだまだざわつく日本美術
開催期間
2025年7月2日~8月24日
開館時間
10:00~18:00
※金曜日および8月9日、10日、23日は20:00まで開館
※いずれも入館は閉館の30分前まで
休館日
火曜日 (8月19日は18:00まで開館)
入館料

・当日券:一般1,700円、大学生1,200円、高校生1,000円
・前売券:一般1,500円、大学生1,000円、高校生800円
※中学生以下無料
※サントリー美術館受付、サントリー美術館公式オンラインチケット、ローソンチケット、セブンチケットにて取扱
※前売券の販売は4月29日~7月1日まで
※サントリー美術館受付での販売は4月29日~6月15日の開館日のみ

【割引】
・あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引
・団体割引:20名以上の団体は100円割引
※割引適用は一種類まで(他の割引との併用不可)

公式サイト
https://www.suntory.co.jp/sma/
お問い合わせ

03-3479-8600

Venue Information

会場
サントリー美術館
主催
サントリー美術館