開催中
ニッポン制服クロニクル
ー昭和100年! 着こなしの変遷と、これからの学生服ー
2018年「セーラー服と女学生」展、2019年「ニッポン制服百年史」展に次ぐ、弥生美術館・学生服展の第三弾! 今回は制服の〈着こなし方〉に焦点をあてます。
学生の心理は複雑です。自己主張をしたがる一方で、周囲と同じでありたいとの気持ちも強く、仲間意識にも敏感です。こうしたデリケートな胸の内は制服の〈着こなし方〉に現れます。スカート丈やズボン幅やタイの結び方など、わずかな違いでありますが、そこにはたくさんの情報が込められているのです。
1970~80年代には〈ツッパリ&スケバン〉、1990年代には〈ガングロ&ルーズソックス〉など、極端な着こなしも登場しましたが、根底には青春を生きる若者たちの繊細な心理がありました。
また、学生服は〈社会の変化をうつす鏡〉でもあります。現代は多様性を認める世の中を志向していますが、それに応じて制服もアップデートし、現在は〈令和のモデルチェンジブーム〉の真最中です。
「昭和100年」の今、学生服について考えてみませんか。
実物資料も多数展示。気鋭のアーティストによる絵画作品もご紹介します。
Event Information
- 展覧会名
-
ニッポン制服クロニクル
ー昭和100年! 着こなしの変遷と、これからの学生服ー
- 開催期間
- 2025年6月7日~9月14日
- 開館時間
-
10:00~17:00
※入館は閉館の30分前まで
- 休館日
-
月曜日
ただし7月21日(月祝)、8月11日(月祝)開館、7月22日(火)、8月12日(火)休館
- 入館料
一般1200円/大・高生1000円/中・小生500円
*竹久夢二美術館と併せてご覧いただけます
※ 当館でのお支払いは、現金のみとなります ※
- お問い合わせ
Venue Information
- 会場
- 弥生美術館
Ticket Present
本展のチケットを「5組10様」にプレゼント!
〆切は2025年6月29日まで。
※当選は発送をもって代えさせていただきます。