これから開催

戦後80年 ちひろと世界の絵本画家たち

絵本でつなぐ「へいわ」

いわさきちひろ シクラメンの花のなかの子どもたち
『戦火のなかの子どもたち』(岩崎書店)より 1973年

いわさきちひろ 赤い胸あてズボンの少女 1971年

いわさきちひろ こげ茶色の帽子の少女 1970年代前半

いわさきちひろ 見つめる少女
『わたしがちいさかったときに』(童心社)より 1967年

いわさきちひろ お母さんと湯あがりのあかちゃん 1971年

2025年は日本の敗戦から80年にあたります。いわさきちひろたち戦争を経験した画家は、二度と戦争を繰り返してはならない、子どもたちにしあわせであってほしいという切実な思いを絵本に込めました。その思いは次の世代、さらにその次の世代の絵本のつくり手たちにも受け継がれ、子どもたちの心にたくさんの平和の種をまいてきました。絵本は大人たちにも、平和や戦争について考えるきっかけをあたえてくれます。

本展では、ちひろや世界の絵本画家たちが平和への思いを込めて描いた絵本や、戦争を描いた絵本を展示します。また、戦争のなかでの子ども時代をつづった黒柳徹子(ちひろ美術館館長)の自伝的物語『窓ぎわのトットちゃん』(講談社)とその続編も、ちひろの絵とともに紹介します。世界各地で戦争や紛争が続き、日本でも戦争への危機感が高まるいま、絵本を通して、さまざまな角度から平和について考えます。

Event Information

展覧会名
戦後80年 ちひろと世界の絵本画家たち
絵本でつなぐ「へいわ」
開催期間
2025年3月1日~6月1日
開館時間
10:00~17:00
※GW(4/26~5/6)は9:00~17:00
休館日
水曜日 (祝休日は開館、翌平日休館)
※GW(4/26~5/6)は無休
入館料

大人1200円/18歳以下・高校生以下無料
団体(有料入館者15名以上)、65歳以上、学生の方、18歳以下の子どもに同伴する保護者(子ども1名につき2名まで)は900円/障がい者手帳ご提示の方とその介添えの方(1名)は無料
【年間パスポート】3000円

公式サイト
https://chihiro.jp/azumino/
お問い合わせ

0261-62-0772

Venue Information

会場
安曇野ちひろ美術館
主催
ちひろ美術館