これから開催
第77回 正倉院展
古都・奈良に秋の深まりを知らせる正倉院展が、今年、77回目の開催を迎えます。正倉院宝物は、校倉造りで知られる正倉院正倉におよそ1300年ものときをこえて守り伝えられてきた宝物群です。奈良時代に日本を治めた聖武天皇のご遺愛品をはじめ、平城京を舞台に花開いた天平文化の粋を伝える貴重な品々で構成されており、その数はおよそ9000件にものぼります。天皇の勅封という厳重な管理体制のもと、まとまったかたちで今日まで守り伝えられた稀有の宝物群であり、世界的にもきわめて高い価値を誇っています。
今年の正倉院展でも選りすぐりの宝物が会場を彩り、私たちを天平の華やぎの世界へと誘います。聖武天皇の身近におかれた「木画紫檀双六局」(北倉37)、「鳥毛篆書屏風」(北倉44)といった宝物は、高貴な素材と技が駆使された最高級の調度品で、華やかで知的な雰囲気にあふれた宮廷生活を偲ばせます。一方、ほとけへの捧げものを収めた「黒柿蘇芳染金銀山水絵箱」(中倉156)など、技巧を凝らした祈りの宝物を通じて、仏教をよりどころとした当時の人々の心にも近づくことができるでしょう。また、豊麗な花文様を表した「花氈」(北倉150)、深い紺色がなんとも美しい「瑠璃坏 附 受座」(中倉70)、名香「蘭奢待」として世に知られる「黄熟香」(中倉135)など異国情緒あふれる品々から、シルクロードを通じた当時の国際色ゆたかな都の情景が垣間見えます。宮内庁正倉院事務所による最新の宝物調査の成果も織り交ぜながら、豪華なラインナップで開催します。
Event Information
- 展覧会名
- 第77回 正倉院展
- 開催期間
- 2025年10月25日~11月10日
- 開館時間
-
08:00~18:00
※金・土・日曜日、祝日は20:00まで
※入館は閉館の60分前まで
- 休館日
- 会期中無休
- 入館料
未定
- 公式サイト
- https://shosoin-ten.jp/
- お問い合わせ
Venue Information
- 会場
- 奈良国立博物館 東西新館
- 主催
- 奈良国立博物館