開催中

特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」

現代よりもはるかに寒冷だった4万年前の氷河期は、人類や、マンモスなどの巨大な動物たちが共に生きていた時代です。
彼らの中には、絶滅したものもいれば、生き残ったものもいます。
本展では、この時代を生きた動物たちや人類について解説し、その命運を分けた氷河期の謎に迫ります。
注目は、日本初公開となるネアンデルタール人とクロマニョン人の実物の頭骨。
そして氷河期を生きた巨大動物たちの大きさを、会場で是非体感してください!

※氷河期とは・・・陸地を覆う、厚い氷の塊である氷床が広く存在する時代。
寒冷で氷床が大きく成長する時代である「氷期」と比較的温暖で氷床が後退する「間氷期」を約10万年周期で交互にくり返してきた。

Event Information

展覧会名
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催期間
2025年7月12日~10月13日
開館時間
09:00~17:00
※入館は閉館の30分前まで

8月8日(金)~17日(日)および10月10日(金)~13日(月・祝)は19時閉館(入場は18時30分まで)。
※常設展示は8月9日(土)~15日(金)は18時まで。それ以外の期間、常設展示は17時まで(入場は各閉館時間の30分前まで)。
休館日
7月14日(月)、9月1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月)
公式サイト
https://hyogakiten.jp/
お問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

Venue Information

会場
国立科学博物館
主催
国立科学博物館、TBS、TBSグロウディア、東京新聞