これから開催
没後40年 荻須高徳リトグラフ展
―稲沢市荻須記念美術館コレクション―
現在の愛知県稲沢市に生まれた荻須高徳は、1927年パリに渡ると戦時中を除く50年以上をパリで暮らし、その街並みを描き続けました。落ち着いた色調の重厚な油彩を多く描きましたが、1967年66歳頃からリトグラフ制作に打ち込み、1986年84歳で亡くなるまでの約20年の間に160点以上のリトグラフ作品を残しています。
荻須が最初に取り組んだモノクロ・リトグラフは、端的で明快な線描の中に、油彩制作で培った確かなデッサン力を見出すことができます。1970年頃からカラー・リトグラフに移行すると、優れた色彩感覚でパリの街並みはもちろんのこと、パリ郊外やヴェネツィアなどの風景を瑞々しく描き出していきます。風景画作品のほかにリトグラフを使った展覧会ポスター、年賀状なども製作しており、シンプルな線描にポップで愛らしい色使いは、荻須リトグラフのもうひとつの魅力といえます。
本展では、稲沢市荻須記念美術館の開館当時、荻須自らが寄贈したリトグラフ作品を中心に、油彩作品を織り交ぜて、日仏両国で高い評価を得た荻須高徳の魅力に迫ります。
Event Information
- 展覧会名
-
没後40年 荻須高徳リトグラフ展
―稲沢市荻須記念美術館コレクション―
- 開催期間
- 2026年1月30日~3月22日
- 開館時間
-
10:00~19:00
(入館は閉館の30分前まで)
- 休館日
-
月曜日 (祝日の場合は開館し、翌平日が休館)
- 入館料
一般900円、学生(高校生以上)・65歳以上450円 中学生以下無料
- 公式サイト
- https://www.yumebi.com/
- お問い合わせ
Venue Information
- 会場
- 八王子市夢美術館
- 主催
- 公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団
- イベント①
●オープン初日スペシャルギャラリートーク(申込不要)
稲沢市荻須記念美術館の学芸員河合志穂さんをお招きし、展示室を巡りながら荻須作品の魅力をお話しいただきます。
場 所:八王子市夢美術館 展示室
日 時:2026年1月30日(金)13:00~14:00(約1時間程度)
費 用:無料(ただし観覧料が必要です)
- イベント②
●講演会(要申込)「リトグラフをとおしてみる画家荻須高徳」
講 師:河合 志穂(稲沢市荻須記念美術館学芸員)
場 所:いちょうホール(八王子市芸術文化会館)八王子市本町24-1
日 時:2026年2月15日(日)13:30~15:30(約2時間程度)
定 員:先着40名
費 用:無料
申込方法:こちらの申込フォームからご応募ください(1人1回まで)
Ticket Present
本展のチケットを「5組10名様」にプレゼント!
〆切は2026年2月1日まで。
※当選は発送をもって代えさせていただきます。