終了

東北へのまなざし 1930-1945

芹沢銈介《日本民藝地図(現在之日本民藝)》部分、1941年、日本民藝館

勝平得之《秋田風俗人形》昭和初期、秋田市立赤れんが郷土館

ブルーノ・タウト(原型指導)《椅子(規範原型 タイプC)》
1933年原型指導、仙台市立博物館

ブルーノ・タウト(デザイン)
左:《卵殻螺鈿丸形パウダーケース》
右:《卵殻螺鈿角形シガレットケース》
いずれも1934年、群馬県立歴史博物館

《こけし(木地山系)》1925-41年頃、原郷のこけし群 西田記念館

1930年代から1945年にかけ、先端的な意識をもった人々が相次いで東北地方を訪れ、この地の生活や文化に注目しました。仙台で工芸指導をおこなった建築家のブルーノ・タウト、東北を「民藝の宝庫」と呼んだ柳宗悦、山形の自然素材を調査したシャルロット・ペリアンらがその一例です。また、青森で「考現学」を実践した今和次郎と今純三や、農村漁村の情景を記録した福島の画家・吉井忠といった東北出身者たちも、故郷の人々と暮らしを見つめ直し戦中期の貴重な記録を残しています。こうした東北に向けられた複層的な「眼」を通して、ここに今も息づく営みの力を改めて検証します。

Event Information

展覧会名
東北へのまなざし 1930-1945
開催期間
2022年7月23日~9月25日 終了しました
開館時間
10:00~18:00
※金曜日は~20:00まで
※入館は閉館30分前まで
休館日
月曜日 (ただし8月15日、9月19日は開館)
入館料

一般1,400円、高校・大学生1,200円、中学生以下無料
※障がい者手帳等持参の方は100円引き(介添者1名は無料)
※最新情報・チケット購入方法は公式サイトをご確認ください
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催内容が変更になる場合があります

公式サイト
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
お問い合わせ

03-3212-2485

Ticket Present

本展のチケットを「5組10名様」にプレゼント!
〆切は2022年8月21日まで。
※当選は発送をもって代えさせていただきます。