滋賀県
滋賀県立美術館
日本画家の小倉遊亀や染織家の志村ふくみのコレクションは国内随一。他、マーク・ロスコやロバート・ラウシェンバーグなど、いわゆる戦後アメリカ美術を代表する作家の良作を収蔵、2016年からは、アール・ブリュットの作品の収集もスタートさせました。
開館当初から実施しているワークショップやアートゲームを用いた鑑賞教育などの先進的な取り組みも行っています。
Information
- 住所
 - 
												〒520-2122 
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 
- アクセス
 - 
												JR電車・バスご利用の場合
①JR琵琶湖線 瀬田駅で下車(京都駅から約17分)
※瀬田駅には新快速は停まりません
②路線バスに乗り換え「県立図書館・美術館前」または「文化ゾーン前」で下車(時間帯によって停車するバス停が異なり、昼間は「県立図書館・美術館前」に、朝夕は「文化ゾーン前」に停まります)(瀬田駅から約10分) 
- 美術館追加情報
 - 駐車場あり, カフェあり, バリアフリー
 
- お問い合わせ
 
EVENT Information
- 
										
											
												ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉
2025年6月21日~9月7日
 - 
										
											
												落語であーっ!と展
そこまでやっちゃう?落語と美術の無理矢理コラボレーション
2025年4月8日~6月8日
 - 
										
											
												滋賀県立美術館開館40周年記念
BUTSUDORI ブツドリ:モノをめぐる写真表現
2025年1月18日~3月23日
 - 
										
											
												滋賀県立美術館開館40周年記念
生誕100年記念 人間国宝 志村ふくみ展 色と言葉のつむぎおり
2024年10月8日~11月17日
 - 
										
											
												滋賀の家展
2024年7月13日~9月23日
 - 
										
											
												滋賀県立美術館開館40周年記念
つくる冒険 日本のアール・ブリュット45人 ―たとえば、「も」を何百回と書く。
2024年4月20日~6月23日
 - 
										
											
												“みかた”の多い美術館展
さわる知る 読む聞くあそぶ はなしあう 「うーん」と悩む 自分でつくる!
2023年10月7日~11月19日
 - 
										
											
												滋賀県立琵琶湖文化館地域連携企画展・滋賀県立美術館常設展
千年の秘仏と近江の情景
2023年10月7日~11月19日
 - 
										
											
												今森光彦 里山 水の匂いのするところ
2023年7月8日~9月18日
 - 
										
											
												小倉遊亀と日本美術院の画家たち展
2023年4月29日~6月18日
 - 
										
											
												川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり
2023年1月21日~3月26日