絵巻物/10分でわかるアート

10分でわかるアートとは?

10分でわかるアート」は、世界中の有名な美術家たちや、美術用語などを分かりやすく紹介する連載コラムです。

作家たちのクスっと笑えてしまうエピソードや、なるほど!と、思わず人に話したくなってしまうちょっとした知識など。さまざまな切り口で、有名な作家について分かりやすく簡単に知ってもらうことを目的としています。

今回は、奈良時代から描かれ始めた「絵巻物」について詳しくご紹介。

「この作品を作った作家についてもう少し知りたい!」「美術用語が難しくてわからない・・・」そんな方のヒントになれば幸いです。

日本美術のひとつ、絵巻物とは

日本古来より描かれてきた絵巻物。紙や絹を横方向につないで端に巻き軸をつけたものです。

絵巻物は奈良時代から描かれ始め、室町時代まで続いたといいます。

「絵」と「詞(ことば)」を交互に描かれいるのが特徴の絵巻物。有名な作品が多く現代でも残っています。

絵巻物として有名な作品は多々ありますが、とくに、国宝《源氏物語絵巻》、国宝《伴大納言絵詞》、国宝《信貴山縁起(しぎやまえんぎ)》、国宝《鳥獣人物戯画》は、日本四大絵巻と呼ばれています。

奈良時代に制作された《絵因果経(えいんがきょう)》は、日本で初めて作られた絵巻物です。


《絵因果経》

本作は絵と詞が交互ではなく、上半分に絵が、下半分には詞が書かれた少し変わった絵巻物です。

お釈迦様の前世から現世で悟りをひらくまでの経緯が描かれています。

日本独自の表現を生み出した絵巻物

絵巻物の多くは、同じ人物をひとつの場面に複数回登場させて、場面内での時間的な経過を示す「異時同図」という表現法がなされています。

これは、画面の右から左へストーリーが展開する、絵巻物特有の表現として生み出されたものです。

世界でも高く評価されている日本のマンガやアニメでも異時同図が使用されています。その源流は、平安時代の絵巻物にあるのかもしれません。

「男絵」と「女絵」とは

絵巻物には、「男絵」「女絵」という表現もあります。

男性を描くから「男絵」、女性を描くから「女絵」だと思われがちですが、違います。

色彩を重視し、色面構成を意識し、理想的かつ平和的な描き方をしているのが「女絵」。

対する「男絵」と呼ばれる作品は、色彩よりも形態重視で、線での表現や、現実的、戦闘的な描き方をしています。

絵巻物の代表作

源氏物語絵巻


《源氏物語絵巻》12世紀前半

平安時代から鎌倉時代に多く描かれ、文学作品を絵画にした「物語絵巻」の代表作である《源氏物語絵巻》。

本作は、紫式部が描いた『源氏物語』を題材とする絵巻物です。

平安時代の12世紀前半に白河院鳥羽院を中心とする宮廷サロンで制作されたといわれています。

『源氏物語』の中から1~3場面ほど選んで絵画化したそうで、現在は54帖のうち20帖ほど現存しています。

 

信貴山縁起(しぎさんえんぎ)


《信貴山縁起》12世紀前半

神社や仏寺の創建の由来などを描き、信仰を集めるために描かれた「縁起絵巻」を代表する《信貴山縁起》。

本作は、四大絵巻物のうちの1つで、1951年には国宝に指定されました。

しかし、本作は奈良県にある信貴山開山の縁起を記したものではなく、信貴山で修行した命蓮(みょうれん)という人物の人生について描いています。

平治物語絵巻


《平治物語絵巻》13世紀後半

平安時代末期に、天皇と上皇による実権をめぐる争い「平治の乱」が起きます。

その「平治の乱」を元に書かかれた軍記物語『平治物語』を絵巻化したものです。

迫力ある炎の表現などから争いの激しさがわかります。

13世紀後半に描かれた本作は鎌倉時代最高峰の絵巻物と言われています。

山中常盤物語絵巻


岩佐又兵衛《山中常盤物語絵巻》17世紀前半 MOA美術館

武士の子どもとして生まれ、絵師の道を歩んだ岩佐又兵衛(1578-1650)が描いた本作。人形浄瑠璃を絵巻化した作品です。

平家討伐に向かった牛若丸を追い、奥州へ向かう母・常盤御前。しかし、その途中に盗賊に襲われ、母・常盤御前は命を落とします。

牛若丸は夢枕に立った母よりこの出来事を聞き、盗賊をおびきだして彼らに仇討ちをする話です。

牛若丸が盗賊に返り討ちにするシーンは元武士の子で、絵師として活躍した又兵衛らしく、リアルな描写があるのが特徴です。

おわりに

絵巻物、と一言で言っても歴史的事実を伝えるものから、神話などをわかりやすく絵巻物で紹介するものもなど、いろんな題材や種類がありました。

今後、絵巻物を目にしたときにはどんな題材で何に分類されるのか、などにも注目してみると面白いと思います。

【参考文献】
・安村敏信『絵師別 江戸絵画入門』株式会社東京美術  2005年
・山下裕二『やさしい日本絵画』株式会社朝日新聞出版 2020年