奈良県
奈良国立博物館
奈良国立博物館は、東大寺、興福寺、春日大社などに囲まれた奈良公園の一角に位置しています。
寺院・神社をはじめとした文化財所有者のご協力を得て、特に仏教と関わりの深い古美術品や考古遺品などの文化財の保存を図り、 調査・研究をおこなうとともに、展示を通して仏教への信仰が生み出した優れた美術の魅力と、 その背景にある豊かな歴史・文化について伝えています。
Information
- 住所
-
〒630-8213
奈良市登大路町50番地
- アクセス
-
【近鉄奈良駅から】
登大路を東へ徒歩約15分
市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ
ぐるっとバス(奈良公園ルート、大宮通りルート)「大仏殿前駐車場」下車、徒歩5分
【JR奈良駅から】
市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ
ぐるっとバス(奈良公園ルート、大宮通りルート)「大仏殿前駐車場」下車、徒歩5分
- 美術館追加情報
- カフェあり, バリアフリー
- お問い合わせ
EVENT Information
過去の展覧会・イベント
-
奈良国立博物館開館130年記念
特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」
2025年4月19日~6月15日
-
泉屋博古館の名宝
―住友春翠の愛でた祈りの造形―
2024年7月20日~9月1日
-
フシギ!日本の神さまのびじゅつ
2024年7月20日~9月1日
-
生誕1250年記念特別展 空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界
2024年4月13日~6月9日
-
特別陳列
おん祭と春日信仰の美術 ―特集 春日の御巫―
2023年12月9日~2024年1月14日
-
第75回 正倉院展
2023年10月28日~11月13日
-
浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念
特別展「聖地 南山城-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-」
2023年7月8日~9月3日