栃木県
栃木市立美術館
栃木市立美術館は、隣接する栃木市立文学館とともに「とちぎの歴史・文化・芸術を、みんなで楽しみ、広め創る拠点」をコンセプトとして、旧栃木市役所本庁舎跡地に建設され、2022年11月3日に開館しました。
浮世絵師・喜多川歌麿をはじめ、明治以降に活躍した清水登之、田中一村、刑部人、鈴木賢二らの絵画や二代飯塚鳳齋、飯塚琅玕斎らの竹工芸など、市ゆかりの作家たちの作品を収蔵しています。これらの作品を収蔵品展で紹介するとともに、企画展を開催し国内外の優れた作家の作品を展覧します。
Information
- 住所
-
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町7-26
- アクセス
- 栃木駅(JR両毛線、東武日光線)下車、北口から徒歩約20分
- 美術館追加情報
- 駐車場あり, バリアフリー
- お問い合わせ
EVENT Information
過去の展覧会・イベント
-
没後80年 清水登之
2025年1月11日~3月20日
-
北斎展 ―師と弟子たち―
2024年10月5日~12月8日
-
夏にたのしむ器 竹のかたち×陶のいろ
2024年7月13日~9月23日
-
栃木市立美術館企画展
アルフォンス・ミュシャ 魂と装飾の芸術
2024年4月3日~6月9日
-
栃木市立美術館企画展
写真家が捉えた 昭和のこども/収蔵品展4
2024年1月13日~3月24日
-
栃木市立美術館企画展
くもんの子ども浮世絵コレクション 遊べる浮世絵 江戸の子ども絵・おもちゃ絵大集合!
2023年10月7日~11月19日
-
栃木市立美術館企画展 これだけは見ておきたい 日本洋画の歩み
2023年7月8日~9月24日