
PROMOTION
宇宙の「今」が丸わかり!大規模宇宙展が日本科学未来館で開催中
2025年8月14日
ガスミュージアム(東京・小平市)では現在、夏休みのイベント「夏休みはガスミューで学ぼう!」を2025年8月24日(日)まで開催中です。
ガスミュージアムは、明かりから始まり、調理・給湯と役割を広げ、くらしを便利で安全に変えてきたガスの歴史を実物のガス機器を通して紹介する歴史博物館です。
「夏休みはガスミューで学ぼう!」は、東京ガス創立140周年を記念するイベントです。
「エネルギー探検!明治から未来へ」をテーマとし、都市ガスの未来につながる取り組みを紹介します。
昨年度の様子
たくさんの開催イベントの中でも、一番人気の「あかりのうつりかわり」。
通常の点灯実演の内容とさらに昔の灯りを紹介します。
昨年度の様子
土日祝日と8月9日〜17日は、1人ずつ卓上ガス灯に和ろうそくで火を灯す「点灯体験」も行なっていますよ。
当時の人の気分が味わえるので、土日祝日の参加もオススメです。
開催日:休館日を除く毎日3回開催
①11:00 ②14:00 ③15:30
定員:各回先着40名
18基のガス灯が灯る「ナイトミュージアム」では、フォトジェニックな空間が楽しめます。
真夏の夜空の下で、ガス灯特有の幻想的な光を鑑賞することができる貴重な機会です。
開催日:8月2日(土)、8月23日(土)
時間:17:00~20:00(8月2日は20:30消灯)
ガス灯と灯ろうの明かりが楽しめる「灯りまつり」を8月2日(土)に開催!
キッチンカーも登場し、賑やかな夜を楽しむことができます。
また、ガスミュージアムでは「灯ろうキット」を事前に無料で配布*しています。
*数量限定・先着順
おうちで灯ろうを作って、8月2日に持っていくと展示されますよ。
夏休みの思い出にいかがでしょうか。
その他にも、期間中はたくさんのイベントを開催しています。
詳しくは、ガスミュージアム公式サイトをご確認ください。
開催中の展覧会▼